2023/1/6

お正月に和歌山城に行ってきました。

 令和五年 和歌山城天守閣 初日の出

 令和五年(2023年)、私の「みんなのブログ」への投稿は、「和歌山城天守閣 初日の出」からスタ-トです!

 こんもりと緑茂る虎伏山(とらふすやま)にそびえる和歌山城は、天正13年(1585年)に紀州を平定した豊臣秀吉が、弟の秀長に命じて築城させたのが始まりです。

 和歌山城は1月1日元日、無料開放(6:00 ~ 9:00)され、新春の登閣記念として「かわらけ」(御新酒などを飲む際の杯)などが先着1,000人に配布されます。

 盃型の「かわらけ」には紀州徳川家を表す三つ葉葵の紋と、「令和五年 葵卯(みずのと・う)元旦 和歌山城」と記されています。

 日の出時刻は午前7時5分、幻想的な空間、寒さに耐えながら日の出を待ちます。

 午前7時30分ごろ、雲間から差し込む温かい光に今年一年の幸運を祈ります。

 今年こそ新型コロナウイルス感染拡大が収束して、明るく幸せな年となりますように心よりお祈り申し上げます。

 今年も地域の話題などを投稿していきたいと思いますので、よろしく願いします!

                 投稿者 和歌山市地区協議会 事務局次長 大﨑  慶樹

最新記事
月別アーカイブ
       
〒640-8146
和歌山市1番丁5
☎   073-421-9491
FAX073-425-2545
ホームページ
メールアドレス
 

   電話での 受付時間

 
 NTT労組退職者の会和歌山県支部協議会では、電通共済の電話受付をしています。困った時にお電話ください。

お電話での受付時間
月曜日から金曜日まで(祝日除く)
 
10:00~16:00