2022/9/7
|
|
縁結びの神様です! |
|
多賀神社 撮影日 2022.09.06 今回は自宅近く、和歌山市中心部・本町通り沿いにある「多賀神社」です。 多賀神社は「お多賀さん」の愛称で古くから市民に親しまれています。 お多賀さんの主祭神は、イザナギノミコト(伊邪那岐命)・イザナミノミコト(伊邪那美命)との夫婦神であり、日本国土や天照大神をはじめとする800万の神様を御生みになったといわれています。 多賀神社は明治23年(1890年)に建立され、昭和20年(1941年)の和歌山大空襲により消失しましたが、鳥居のみは生き残り、生き証人となっています。 こうしたことから「いのちの神」として全国的に知名度があり、「婦縁結びの神」「延命長寿」「開運隆昌」等の祈願参拝者が多く今日も訪れています。 一度訪れてみませんか? ご利益があるかも・・・・・! 投稿者 和歌山市地区協議会 大﨑 慶樹 |
|